住宅診断(ホームインスペクション)in 沖縄市

築50年 RCB造 2階戸建て住宅

今回は旧耐震建築物(昭和56年6月以前の建物)を住宅診断(ホームインスペクション)いたしました。中古住宅を売買する上で現状の状態を調査行い、目視検査(足場など設置しない・破壊検査をしない)
をすることにより建物の状態を確認いたします。又、調査を行う上で建築士の資格を持つ方、既存住宅状況調査技術者の資格を取得されている方に調査依頼することでこの業務を行うことができますので
興味のある方は、このブログを最後まで見て頂いた上で、メール若しくは電話にて問い合わせください。

検 査 内 容

↑ 屋上防水塗装が施されておりますが、手で塗装部分を触ると白い粉がついているのを確認いたしました。紫外線による劣化が始まっているサインとなります。又、水勾配も適切ではないため片側に水溜まりがある状態です。そこから防水塗装の劣化が始まりますので雨水の処理の是正処置を行い防水塗装の塗り替えをお薦めいたします。

↑ 建物の外壁、特に窓廻りにおいてのひび割れは、経年劣化により多く発見される物件が築年経てば経つほど指摘箇所が多く発見されます。ひび割れの度合いもガイドラインに基づき判定を行います。

↑ ひび割れ判定は、クラックスケールを用いて行います。今回は0.85mmのひび割れ幅を確認。ガイドラインでは0.5mm以上のひび割れは指摘範囲になります。この状態のひび割れ幅は雨漏りも引き起こすためです。外部調査を行った後、内部も確認いたしましたが内部にも同じ箇所にひび割れが発生しており、大雨時には雨漏りもしているとのことでした。築年数が古ければ古いほど外壁塗装の塗り替えを
計画を行って修繕計画していくことをお薦めいたします。

↑ 柱にもひび割れを確認いたしました。このひび割れは材軸方向のひび割れといって躯体内部の鉄筋の腐食が引き起こすひび割れとなります。人間でいうと骨が老化しているので腰がまがって腰痛を引き起こす状態になります。その状態が建物でもこのひび割れは要注意です。経年劣化により主要構造部にひび割れがある場合、建物の寿命も短くなりますので補修・修繕を早めに行うことをお薦めいたします。

↑ 外壁と同じく柱のひび割れ判定もクラックスケールを用いて行います。結果は0.85mm、外壁と同じひび割れ幅でした。0.5mm以上は指摘項目になります。

↑ 柱の下部あたりに錆汁跡を確認いたしました。これは柱躯体内部の鉄筋が腐食を起こし錆汁が表に出てきたことを示しております。ひび割れが発生する前に建物の躯体の経年劣化防止対策を行っていくことをお薦めいたします。

↑ 建物内部の躯体のひび割れを確認いたしました。上記でも説明いたしましたが外壁にもひび割れがあった箇所と同じ位置にひび割れがあった箇所になります。躯体の劣化が進行しておりますので
建物調査報告書には躯体の状態や内部の経年劣化による不具合箇所含め提出させていただきました。

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
電話で問い合わせる