築30年 RC造 4階共同住宅(1世帯)
新年に入りまして住宅診断業務をいたしましたので、ご報告いたします。今回は共同住宅の一部の住宅と外部(屋根・外壁)を診断業務を行いました。寒い雨の中、無事に業務終了いたしました。
今回も簡易ではありますが内容説明したいと思います。築30年ということもあり躯体や窓廻りのコーキングの劣化状況が見受けられました。
検 査 業 務
↑ 窓廻りのコーキングの劣化を確認いたしました。コーキングは紫外線の多い沖縄にとっては劣化スピードは速くメンテナンスを行う上で一番気を付けないといけない場所でもあります。
また、ひび割れや剥がれがある場合、そこから雨水が浸透し内部へ雨漏りを引き起こす原因となりますので注意が必要です。
↑ 躯体の表面モルタルのひび割れや浮きを確認いたしました。築浅物件ですと躯体にすぐ悪影響を及ぼすことはありませんが築年数とともに躯体の劣化も進み表面部からの劣化が見受けられた場合、
補修工事が必要になってきます。建物のメンテナンス時期は築10年超えたあたりから対応していくことが多いですが沖縄の場合、立地条件によっても変わってきますので定期的にチェックすることをお薦め
いたします。
↑ 窓廻りのコーキングの劣化と塗装の劣化により剥がれているのを確認いたしました。業者によっては窓廻りのコーキングの上から再塗装するケースがあります。コーキングの劣化がある場合、
上から塗装を行ったとしても薄い塗膜は年数とともに剥がれやすいので、コーキングの取替えを行っているかどうか現場にて確認することをお薦めいたします。
↑ 天井点検口から換気ダクトの外れや木下地の白蟻の被害や躯体のひび割れや剥離などがないか確認を行いました。
↑ 機械換気設備の確認も行います。住宅診断では電気や水道の一時的な開栓や通電をお願いしております。写真では換気扇の動作確認を行っておりますが吸気能力が低下しているのを確認いたしました。
中古住宅などで確認して頂きたいのは、換気扇があるのに臭いが気になる?というお悩みの方、まずは簡易的ではありますがティッシュペーパーで換気扇に当てて換気しているか確認してみてください。
この記事へのコメントはありません。